2022/12/23 20:55
以前、川越のフリマに出店した時にメダカを買った事をお話ししましたが、今日は、今のメダカの様子をお知らせします。絨毯とは関係ないですが😅
あの時に買った3匹、今でもとても元気です。小さかった2匹もだいぶ大きくなって、3匹とも同じくらいの大きさになりました。普通の白メダカだと思っていたのですが、調べてみたら、背中が青白く光っているので、多分幹之(みゆき)メダカだと思います。水草も順調に成長して、左側の水草はトリミングして増やしてみました。右側の水草も、葉が大きくなって水面に達しています。メダカだけでは、ちょっと寂しいので、他の生体も入れてみました。前の方に写っているエビです。
左側のエビはミナミヌマエビ。小型のごく普通のエビです。右側のエビはチェリーレッドシュリンプという種類で、環境が良いと真っ赤な色になります。
こんな色になったら、水槽の中でかなり映えますね。エビは、苔を食べてくれるので、その為に入れてます。
この水槽、縦横が20×20cm、奥行きが10cmのとても小さな水槽なので、濾過装置やエアレーションなど全くしていません。酸素は、昼間水草が光合成をしてくれるので、それで供給されます。
光合成を促すためのLEDライトです。これをスマートプラグに繋いで、朝7時から夕方5時まで10時間点灯する様タイマー管理してます。あとは、二日に一回くらい1/3程度の水替えをしてます。中々良い環境で維持できているんじゃないかと思っています😄
この水槽、見ていると、本当に飽きないんですよね。もう、ずっと見ていられます。朝メダカに餌をやるんですが、最近上から覗くと寄ってくるようになりました。餌をもらえるのがわかるんだと思います。かわいいです😄
今、メダカがとても流行っているようですが、なんかわかる気がします😊。小さな水槽でメダカ飼うこと、かなりオススメです😄
※入れている生体
幹之(みゆき)メダカ 3匹
チェリーレッドシュリンプ 13匹
ミナミヌマエビ 5匹
※水草の種類
左側:ハイグロフィラ・ロザエネルビス
右側:ミクロソリウム